まもなく 「夏のパナソニックフェア」開催!
マスク着用、三密回避、消毒・除菌に気を配り、6/27(土)・28(日)に店で開催します。
今回のご成約記念品は10万円以上で、産地直送マスクメロン秀品大玉一つまたは揖保乃糸そうめん特級品黒帯ひね24束。
そこで定休水曜の昨日、マスクメロンの買い出しに行ってきました。去年に引き続き、地元滋賀の愛東メロン秀品3L玉をご用意しています。7/1頃が食べ時です。予定数をオーバーしたら、第二陣は熊本からになる予定です。
そして休みに愛東までせっかく出かけたので、少し足を伸ばし国道307号線氏郷街道を南下し 、亡き父の故郷「日野」にお墓参りとオープンしたての近江鉄道日野駅併設の鉄道資料館、さらに国道477号線を東へ進み調子のよくない右ひざの治療にでもなればと、土山・大河原温泉かもしか荘の湯につかってきました。久しぶりの旅気分で、温泉は2月の社員旅行以来でした。
どうか新型ウイルス感染がこのまま大きく広がることなく、収束へ向かっていくことを祈るばかりです。 y.terai
2020年6月テライ通信
電車でGO!!
他府県をまたいでの移動が可能になったので、久しぶりに電車に乗って神戸へ行きました。
南京町のお人形もモザイクガーデンのエルヴィス・プレスリーもマスクをしてました。
やはり外国の方が少ないので、あまり混んでなかったです。
南京町も久々ですが、やっぱり食べ歩きは楽しいです。
迷って迷って食べたのがこれです。
一番の目当て●刀削麺
●水餃子 ●北京ダック ●角煮まんじゅう
●エビ団子
外食もしていなかったせいか、ほんと美味しかったです。
南京町に行くと、もう一つ行くところがあります。
コンバースの聖地と言われているこのお店です。
小さいお店ですが、店隅から隅までぎっしりコンバースだらけです。一つ取ると崩れてきそうな勢いでスニーカーが敷き詰められています。
コンバースは好きなので、いつも買おうと思うのですが、選択肢が多すぎて欲しいのがありすぎて、結局買えずに店を後にしています。。。(;´∀`)
今年の夏はコンバースのサンダルが欲しいのですが。。。
それから駅の看板に明石焼きが載っていて、予定もなかったのですが、急に食べたくなり、行ってしまいました。
実は明石焼き、初めてです。粉もん好きなのに。食べてみて、えらいあっさりしてると思いました。ソースのたこ焼きに慣れているからでしょうか!?
好みは☆たこ焼き☆です😀
後は、●厚切タン ●タコのチヂミ
それから、若者には有名らしいお店でタピりました。
まだありますよ( ̄▽ ̄)
別腹にアップルパイ🍎
自粛中テレビで流れていて、アップルパイ好きな私は、すぐチェックしました。
行けるようになったら絶対行こうと、すぐ決行です。
ここの一番人気は焼きりんごらしいですが、売り切れてました。
いいんです、私はアップルパイが目当てなので✨それとアップルサイダーを注文しました。アップルサイダーには角切りりんごとりんごゼリーが入っていて、すっきり爽快サイダーで美味しかったです。
ようやく出かけて外食できるようになって、一日食べまくって満喫しました。
安心して出かけられるようになるには、もう少し時間がかかりそうですが、早く気兼ねなくお出かけできるようになってほしいですね!
Y.suzu
ズシッと設備用エアコン入替え、ありがとうございます。
給湯機は、電気でもガスでもおまかせください!
晴天の下、クレーン重機で吊り上げ下げ。ありがとうございます。
自粛生活・・・②
前回は自粛生活で筋トレをしているお話を
書かさせてお頂きましたが、今回はDIYのお話をします。
私はバイクを乗っていて家でバイクを止めている所が
雨ざらしになっていたので前々から作りたかった。
バイクの簡易的な車庫づくりにチャレンジしてみました。
材料は単管と木材とアクリルの波板等を使いました。
まずは、単管を支えるブロックを埋めるため穴掘りから作業開始して
セメントなど流し込みなど初めて作業でもありましたが
やっているうちにだんだん楽しくなってきて
一から自分で作り上げていくという事の達成感などもあり
自分なりに中々の出来栄えでビックリしました。(!_!)
これを機会に初めての事でも自分自身の勉強のためにも
色々なことに手をつけてみたいなと思いました(^-^)
★S.Ueno★
自粛生活・・・①
ここ最近は、コロナウイルスの影響で
おうち時間が長ぐ続きました。
テライ電器も最小限の人員で営業していた為
何をして休みの日過ごそうかと考える日々でした。
お家に居て何もしていないと体重が増えるばかりで・・・(>-<)
そこで、私はおうち時間で何をしていたかというと
我が家には筋トレ器具を前々から購入しお家の一部屋を
ジムぽっくして筋トレをして過ごしていました(@_@”)
しかし、筋トレを頑張っても体重はそんなに減りもせず
現状維持のままでした。。。
これから暑くなりいっぱい汗をかいて痩せれることを願いばかりです!!!!
★S.Ueno★
3月以来の販売会議を実施しました
毎月営業日初日に、本支店スタッフ全員で販売会議をおこないます。
4月、5月は中止で、紙面での各自確認スタイルで済ませました。
そして今日、久しぶりに全員集合です。
といいましても飛沫対策、マスク着用など予防は万全にして実施しました。
写真の机上にあるダンボール製の衝立は、大津で折箱製造などされている「山口一心堂」さんで手配したものです。
軽くて移動が楽なので、今回のような一時的に使うのにとても向いていると思います。
大事に使えば数年はいけるでしょう。しばらく会議以外にも売り出しの時などお目見えしそうです。 y.terai