にわかファン
流行りのにわかファンになってしまいました!!!!!
ラグビーワールドカップがまさに行われていますが
ラグビーが始まるまでは気にもかけていなかったのに
始まって見ていると試合に見入ってしまいました!!!!
毎週のように日本戦になるとテレビの前でビールを飲みながら観戦してました。
最初はルールもわからずただただ、見ているだけでしたが
だんだんとルールもわかってきてとても奥が深く白熱してみていました。
予選リーグ全勝でトーナメントにあがり
トーナメントでは負けてしまいましたが全試合を通して夢や希望をもらいました!!!
そんな日本代表の皆様にお疲れ様です。そしてありがとうという気持ちでいっぱいです。
またラグビーが放送されるときは頑張って応援したいと思いました。
★S,Ueno★
福岡県へ
宮崎県に行った帰りに福岡で一泊して帰ってきました!!!
福岡では屋台ラーメン梯子してきました(^-^)
敦賀の方で一度屋台ラーメンに行ったことがあり
その時から福岡の屋台ラーメンに行ってみたいと思っていたので
やっと夢がかないました(^-^)
ラーメンやおでんやビールを頂き大満足です!!!
活きイカを食べれたらもっと良かったのですが
前の日が台風でイカが入荷できなっか為どこの店にも
イカが置いてなっかので残念でした。
でも、次に行った時の楽しみにお預けになりましたーーーー
★S,Ueno★
久しぶりの長旅!!!
先月ですが。久しぶりに車での長旅をしてきました!!
九州の宮崎県と福岡県まで車で14時間かけて行ってきました(^-^)
宮崎県は母親の実家が有りおばあちゃんに
結婚の報告を兼ねて旅行に行きました。
宮崎県ではチキン南蛮を食べに連れて行ってもらったり
青島神社に連れて行ってもらいました。
宮崎には小さい頃からよく行ってましたが
青島神社に行ったのは意外と初めてで
洗濯岩を近くでまじまじと見たのは初めての経験だったのでとてもよかったです。
おばあちゃんも元気にしてくれていたのでよっかたです(☆ー☆)
少し遠いですがまたおばちゃんの顔を見に宮崎までの長旅を計画したいです!!!
★S.Ueno★
夏の思い出③・・・
結局ゲームが楽しいようです・・・。
現代っ子めっ!!!
まぁ・・・私も楽しんでいましたが・・・。
私の子供時代より遥かに面白い(`・ω・´)
そんな夏の思い出でした・・・。
k.kuno
夏の思い出・・・②
子供たちがはしゃいでいる姿かわいいですよねぇ!(笑)
泡パーティーでパーリーピーポーしてました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
泡にまみれるお兄ちゃん。
仲良く泳ぐ姿。
いい思い出です!!
『ブルーメの丘』にて・・・
k.kuno
AVなどの信号変換器について
時代とともに、テレビをはじめAV機器の 映像、音声はよりクリアに進化してきました。
それに連れてAV機器などの入出力規格も変化しています。「10年ひと昔」とはよくいったものです。
例えば映像はコンポジット(ピンコード)からHDMI。音声はミニプラグから光。パソコンはVGAからHDMI。
このような入出力規格が違う機器同士を、両端形状が同じ普通のケーブルで繋ごうにも、そのままではもちろんできません。
かといって両端がそれぞれに合った形のケーブルであればいいのかというと、そもそも信号が異なるのでそれを変換する必要があります。
というのもややこしいのが信号変換できないのに両端形状だけ合わせているケーブルが市販されているので、これは要注意です。
ここで各種変換器の一例を掲載しておきます。ご参考になさってください。
ただしくれぐれも念押ししておきますと、もっともよいのはその時代に合ったテレビ、レコーダー、音響機器、パソコンに適宜買い替えていただき、一般的な両端同形状のケーブルで繋いでいただくのが一番です。
変換器使用はあくまでも次段階までの一時しのぎにすぎません。けっしてお薦めはいたしません。自己責任でお願いします。 y.terai
追伸;変換器によっては双方向でないものが多数ありますので、その点もご注意ください。