結婚式も無事終わりこの間は久しぶりに
柔道の練習に行きました。
体がなまっていたので少し動いただけで
息があがり休憩を挟みながら練習に励みました(^-^)
来週には試合も控えています。
少しでも上位を目指して頑張りたいですが
怪我だけはしないように気を付けたいと思います!!
現役の高校生も出てくる試合なので負けたくない気持ちはありますが
体がついてこない気がして仕方ないです(>-<)
怪我無く悔いのないように頑張ってきます(☆-☆)
★UENO★
結婚式も無事終わりこの間は久しぶりに
柔道の練習に行きました。
体がなまっていたので少し動いただけで
息があがり休憩を挟みながら練習に励みました(^-^)
来週には試合も控えています。
少しでも上位を目指して頑張りたいですが
怪我だけはしないように気を付けたいと思います!!
現役の高校生も出てくる試合なので負けたくない気持ちはありますが
体がついてこない気がして仕方ないです(>-<)
怪我無く悔いのないように頑張ってきます(☆-☆)
★UENO★
先日昼一お客様宅に「パナソニック」全録タイプブルーレイレコーダーを納めさせていただきました。古い「パイオニア」VHS付DVDレコーダーからの差し替えでした。
設置調整を済ませ、レコーダー、テレビとも動作確認後、お客様へ取扱い説明といつも通りの手順で間違いなくことを運び失礼させていただきました。
ところが他所を数軒まわり、日が暮れた頃店に戻るとそのお客様からの伝言が、「あなたが帰ってから数時間後、つけていたテレビが急にうつらなくなった。」とのこと。アワワ・・・???状態となりました。
で19時頃でしたがご了解いただき再訪。インターネット調べでは「LOSS OF SYNC」は同期がとれないとの意味会い。そういえばその液晶テレビはデジタル出始めにご購入された機種のようで、モニターとチューナーが別になっていてその間をケーブルで連絡しています。となれば問題はまずチューナー側でしょう。
作業しながらお客様と話ししていると、「同様の表示はいままでも出ることがあって、いつも何やかやしてる間に正常に戻るのよ。」とのこと。
なんですが今回はいくら何やかやしても戻りません・・・あきらめずに何やかや何やかや続けます。
そうこうしているうちに気づいたのがチューナーの上が熱くなっていること。大きさ的に親亀小亀で新しいレコーダーをセパレートチューナーにのせていました。
そしてさらに気づいたのが、セパレートチュ-ナーの内部ファンが回っていないこと。
デジタル機器全般に言えることですが、熱さに弱く一定ライン超えると、保護機能が働く・・・これでしょ!まず間違いないと確信。
チューナーの外枠をはずしてみます。やはり内部ファンはまわっていません。お客様の話からして、この不具合自体は随分以前からあったようです。
そこにレコーダーが上にのりチューナーへ直に熱を伝えます。以前のDVDレコーダーも同じ配置であったのですが、いかんせん新しいブルーレイレコーダーは全録です。休むことなくずっと動作し続けます。=ずっと熱を放出し続けているんです。これでは元々具合が悪いのにたまったものではありません。そりゃー彼的に白旗は納得です。
後日、シャープに問い合わせたら、該当テレビの部品はほぼないとのこと。チューナーに熱がこもりにくいように、レコーダーを離して設置。よほどの長時間でなければテレビも無事見れそうなので、今回はこれくらいでおさめておきましょう。
お客様には今回の事象についてよくよく説明しご納得いただけたので、ボチボチのテレビ更新をお願いして一旦終了とさせていただきました。 y.terai
結婚式を終えて2泊3日で夢の国へ行ってきました。
ディズニーランドに着いた時は、小雨が降っていて
今日は1日雨かな・・・と思っていたら一時間もしない間に雨もやみディズニーランドを楽しく過ごせました(^=^)
2日目はディズニーシーに行ってきました。
たくさんのアトラクションにのれて良かったのですが
絶叫系の乗り物が得意でない為終始ビビッてました(~-~)
夜はシェフミッキーのバイキングでミッキー達と写真をとったり
美味しい物をたくさんいただきました。
パーク内でポップコーンもたくさん食べました(☆-☆)
とても楽しかったので
またお金を貯めて夢の国へ行きたいと思います。
★UENO★
パナソニックの新しい泡洗浄たて型洗濯機は、洗濯物を出し入れしやすくするのにレイアウトを大きく変更。操作部が後ろに行き、前づらにあわせてフタが開放的に開閉できるようになっています。
ただそのためにおうちによっては給水ホースがフタと干渉しがちな位置関係になってしまう場合がでてきています。
今回がそのパターン。①買い替えていただいてフタが給水ホースにかする程度ではあるんですが、いままで全くなかったことだけにとても気にさわるご様子。
②蛇口は20年近く経った自在単水栓で、給水ホースの角度により自在部からジワッ~と水漏れあり。
①と②を同時にかつ手頃に解決する方法はないものか??
①は蛇口先部の角度をいまの120~130度くらいから90度くらいにしてやれば干渉しなさそうで、②はパッキンさえ新しくなればよい。
そこで今回は「三栄 」PY1230-40TVXの出番となりました。
①と②が同時に解決するだけでなく、自動ストップ機能付なので地震など万が一の時に給水ホースがはずれても安心です。
特に今回はマンション5階にお住まいの事もあり、願ったり叶ったりとなりました。ホッとよかったとさ。 y.terai
一週間ほど春休みを頂いてましたが
春休みが終わっちゃいました(>_<)
私事ではありますが先日結婚式を挙げさせてもらいました(☆-☆)
半年前から準備に取り掛かり無事結婚式を終える事ができよかったです!!
お色直しでは小学生から習っていた柔道着姿で行きました。
柔道着はやっぱり落ち着きます(^-^)
皆様のおかげで楽しい結婚式が出来てよかったです。
★UENO★