アラウーノの工事をしました。

2012年06月02日

パナソニックの節水便器「アラウーノ」の取付施工をしました。

一人暮らしのおばあさまの家で、今のが古くて水を多く使う。
その上、男小便器があって場所が狭いとのことでした。

施工前のトイレがこれです。
p1020329.JPG

p1020326.JPG

便器を外して床上げ補強します。
p1020335.JPG

その上に板を敷いて・・・・
p1020336.JPG

ハイッ、完成!!
p1020337.JPG

すごいスッキリしたでしょう。

後ろの写真はこんな感じです。

施工前
p1020327.JPG

施工後
p1020338.JPG

広々としてゆったりしてます。

さらに今までタイル床とドア敷居に段差があったため、つまづいてしまったこともあったそうです。
p1020328.JPG

それも解消です!!
p1020339.JPG

壁は何も手を加えずに、床だけの張替えだったので値段もとってもリーズナブル☆
アラウーノは水を使う量がいままでの役63%節水になるそうですよ。

お客様も広くてキレイで節水できてと満足していただきました。  y.obata

キッチンリフォーム ありがとうございます。

2012年06月01日

U様邸           
013.JPG006.JPG y.terai

アラウーノの設置ありがとうございます

2012年05月12日

p1020308.JPG便器を撤去した状態です

p1020316.JPGこのように手洗い場を同時にもうけることができます。

壁紙も張替えを行いとても新しい空間になりました                    r.itou

ガス給湯器を取り替えました☆

2012年02月04日

テライ電器は電気屋ですので、オール電化をお勧めします。

お湯を沸かすエコキュートはガスと比べると約5分の1の熱量でお湯を沸かすので、とっても経済的。

しかし、エコキュートを置くスペースが全くなくて、物理的に不可能だというお家もあります。

 そういうお家にはテライ電器は不要なのか?

いえいえ、そうではありません。

テライ電器は電器屋という名前ですが、ガス工事もきっちりするんですよ。

先日、京都の山科のお家にガス給湯器を取り替えに行きました。

山科は家同士ほぼピッタリくっ付いていて、壁と壁との間隔が50センチも無いので、体を通ることもできません。

そんな家の裏に給湯器が付いています。

 p1010919.JPG

 30年間使っていたのこと。

すごく長いこと活躍されていました。

それが、新しくなってこの通り!!

p1010923.JPG

 お風呂の中も変わりました。

p1010918.JPG

今まではハンドルを手で回して釜に火をつけるという原始的なものでした。
これが、この通り!!!

p1010921.JPG

リモコンのボタンひとつで自動湯沸しは、とても喜ばれました。

前はガスがまを使っていたので、給湯器とお風呂の追い炊きは別のものでした。

p1010920.JPG

それが、新しいものはお湯張り、追い炊きも給湯器一つで完全おまかせ!! 
 p1010924.JPG

開いている壁のところは、後にしっかり埋めました。

エコキュートの据付工事をするためにはまず、ガス給湯器の取付ができることが前提です。

 テライ電器は電気もガスも水道も家のことなら何でもお任せあれ~(^o^)/ y.obata

電気温水器からエコキュートに替えました。

2010年12月19日

先日、電気温水器を使用のお客さまから、エコキュートに取替をしました。

〇電気温水器使用時の写真

    p1010791.JPG     p1010790.JPG

〇エコキュートに取り替えた写真

p1010792.JPGp1010794.JPG

p1010793.JPG

なに?あんまり変わってないじゃないか?

室外機が付いただけで、他は同じじゃないか?

と、思いの方がいるんじゃないですか。

そう思っている、あなた・・・・

とんでもございません!

何が一番違うのか、現在電気温水器を使ってる方、必見の情報!!

主な電気温水器の湯沸しの電気量は5700W使うんです。

それに比べてエコキュートの湯沸しは1700W

単純に今、深夜電力の電気料金から約3分の1

になるんです!!

それに、電気温水器だけが深夜電力になってる人は、なんと・・・

家中の電気の全部が、時間帯別割引

を受けられるんです!!

さらに、コンロをIHにして、オール電化にすると・・・・

電気代が総額10%引きになんるんです!!!

まさに、お得な情報!!!!

電気温水器を10年以上お使いの方がいましたら、これをきっかけに考えてみてはどうでしょうか?

もちろん、ガス給湯器をお使いの方もこれ以上にお徳になる可能性が高いですよ。

ご意見・ご質問は是非、テライ電器へどうぞWink                                                          y.obata