たて型洗濯機 フタが給水ホースに若干触れるのが気になるのよね・・・
パナソニックの新しい泡洗浄たて型洗濯機は、洗濯物を出し入れしやすくするのにレイアウトを大きく変更。操作部が後ろに行き、前づらにあわせてフタが開放的に開閉できるようになっています。
ただそのためにおうちによっては給水ホースがフタと干渉しがちな位置関係になってしまう場合がでてきています。
今回がそのパターン。①買い替えていただいてフタが給水ホースにかする程度ではあるんですが、いままで全くなかったことだけにとても気にさわるご様子。
②蛇口は20年近く経った自在単水栓で、給水ホースの角度により自在部からジワッ~と水漏れあり。
①と②を同時にかつ手頃に解決する方法はないものか??
①は蛇口先部の角度をいまの120~130度くらいから90度くらいにしてやれば干渉しなさそうで、②はパッキンさえ新しくなればよい。
そこで今回は「三栄 」PY1230-40TVXの出番となりました。
①と②が同時に解決するだけでなく、自動ストップ機能付なので地震など万が一の時に給水ホースがはずれても安心です。
特に今回はマンション5階にお住まいの事もあり、願ったり叶ったりとなりました。ホッとよかったとさ。 y.terai