新着情報

2024年3月号テライ通信

2024年03月03日

2024年3月号テライ通信

↑クリックしてくださいね🌹

ワイヤレス連動型火災警報器でアララッ・・・「電波が届きません」

2024年02月29日

既設火災警報器についての問い合わせで圧倒的に多いのが「電池切れですって言うとるんで診に来てや」の類になります。

で今回もそのようなことでお伺い。ワイヤレス連動型で親機1に子機2台の組み合わせ、そして設置後10年以上経過していたので工業会推奨どおり器械ごとの取替えを提案したところ、すでに電池切れになった子機1台だけを新品取り換え、他の親1,子1台はそのまま電池切れになるまで使いたいとのご要望だったのでそのとおりにしました。

入れ替えの子機を親機に登録してから正常に連動するかをメッセージ確認します。子機2台は「正常です」とお利口さんな返事、ところが親機は「子機何台です」とこちらをホッとさせてすぐに「電波が届きません」とアララッな状態で、なぜなぜ???

あとになって振り返ればその時親機は「子機3台です」と発していたように思います。すぐにそれに気づけばよかったのですが、どうしても「電波が届きません」のネガティブメッセージに気をとられひきずられしばらく路頭に迷うことに・・・

そう、子機は2台なんです!親機の登録から撤去子機を消去する必要があったんですネ。もういるはずのない子機を親機は探し続けていたということです。親なら当然ですよネ。心配させて御免なさい。

扱っていて度々感じるのが『電化製品って人に似ているな・・・』ってこと。

ちなみに子機の親機とのペアリング登録はその度に上書きされるので、前の親機をわざわざ登録消去する必要はありません。これも人に置き換えがちで、親立場から侘しさを感じてしまう今日この頃です。   y.terai

 

えらいこっちゃ①

2024年02月27日

顧客様から「気づいたらコンセントがこげてしまっていて使えない。至急診に来て!」と連絡あり。

見てのとおりの状況でした。

常時、このコンセントにセラミックファンヒーターを2台つないでお使いになられていたようです。

まず第一に電気の使い過ぎと言えますが、今回はそれだけで済まされず隠れたところに問題がありそうです。

そう、過電流ならこうなる前に配電盤分岐ブレーカーがおちそうなもんですネ。なのにここではいままでそのようなことは起こってなさそうでした。

となるとなぜここまでに燃えてしまっているのか?どうやらコンセントにささっている建築時からのVVFケーブル銅線太さに大きく起因しているようです。

本来ならコンセント用にVVFケーブルを引っ張る場合、銅線太さ2.0mmを守らなければいけません。それがどうみても1.6mmにしか見えませんでした。

それもコンセント接続直近部3cmほどにいたっては銅線自体が溶けてひとまわり細くなっていました。さらにその先5cmほどは硬化して再利用できない状態。また壁内でケーブル線に接触していた断熱材もこげていました。

まさに危機一髪!火事にならなくてよかった・・・ネ、本当に・・・

該当箇所は当然、配電盤からコンセントまで2.0mmケーブル線で引き直す必要があります。でさらにここで心配になってくるのが他のコンセントは大丈夫?ってこと。

結論。この先の安全・安心を考え、コンセント配線の徹底的調査をさせていただくようにお話しします。     y.terai

 

寒さに負けず

2024年02月22日

この前、とってもとっても寒い京都の夜に、初めて【中華のサカイ本店】に行ってきました。テレビに何回も出ているし、連れも美味しいって言っていたので、存在は知っていました。

お店に入ると、有名人のサインがいーーーーぱい!!!みんな「美味しかったです」とサインに書いてありました。

この日はロングダウンコートを着て過ごしていたくらい寒かったのですが、ここに来たからには「冷麺やろ!?」と言われ、冷麺を注文しました。

辛子が絡まった、少し太めの麺の冷麺ですね。だいたい黄色の細い麺のものを家では食べますし、韓国料理のお店では、弾力のある冷麺なので、太めは初めてです。

味は・・・すみません。個人的にはいつもみたいに「おいしーーーーーいぃぃ」とはなりませんでした。

暑い真夏に食べたら、もっと美味しく感じたのかもしれませんが。

また夏にリベンジしてみます( ̄ー ̄)ニヤリ   Y.suzu

 

天城越~え

2024年02月19日

伊豆下田では駅からペリ-ロードまでのエリアを1時間ほどうろうろ。点在するなまこ壁の建物や、川端に柳の枝が揺れるペリーロードを散策。そして駅への戻り途中、昭和の香り漂う商店街にどっぷり溶け込んだおにぎり&和菓子の店『ふじ乃屋』に遭遇し「道中どこかで食べるやろ・・」とおにぎり2ヶと虎の皮なるどら焼きを購入しました。

そして駅前のトヨタレンタカーで軽自動車を借りて下田を出発。天城越えをして 修善寺駅で車を返すワンウェイプランでの予約です。

その道中で最も執着したのが旧天城トンネルを通りぬけること。これが思いのほか大変でした。結果的に下田側からは通行止めだったのですが、その案内が見当たらず一般車では危険を感じるオフロードをしばらく走行するはめに。そんなこんなで引き返すことにしたもののあきらめきれず修善寺側にまわってみると旧天城トンネルまでなんとかたどり着けそうだったので、ここまできたら行くしかないでしょとこれまたガタガタ道を轍にはまらぬよう気をつけ気をつけ進みました。そしてやっとの思いで到着し、トンネルを一往復。思いが叶いましたヨ、ありがとう。

 

その他は定番の河津七滝、浄蓮の滝へ立ち寄った後、湯ヶ島温泉公衆浴場『河鹿の湯』でひとっ風呂!浴槽とシャワーのない洗い場だけのあくまでも地域民むけの簡素な設備に好感がもてました。邪魔しない程度で失礼させていただきます。

そして 駅で車を返す前に雰囲気だけでもと修善寺温泉街にちょこ寄り。ご利益あればと独鈷の湯に軽く手をつけ、大急ぎで真ん前の温泉名由来・修善寺をお参りしました。

 

そしてこの度の旅もフィナーレへ。伊豆箱根鉄道に乗り伊豆長岡駅でバスに乗り継ぎ駿河湾に面する沼津へ向かいます。沼津まで出ればその日のうちに大津まで帰るのに時間がしっかり読めるようになりますネ。あとは時間が許す限りの沼津ステイです。

以前から興味があった御用邸公園に途中立ち寄り、16:30閉園に間に合うよう急ぎ足で隅々まで見学した後、当初予定ではそのあとまだ深海魚水族館へも行くはずでしたが、一日中あまりに目まぐるしくまわってきた反動かこれ以上見るよりも食べるほうに時間をさこうかと思い直すことになり、その場で急遽海鮮居酒屋で評価の高い駅北口『海老や』を17:30で予約しました。

なめろう、あじフライ、ねぎま串、それにどこへ行ってもそこのメニューにあればオーダーしてしまうポテサラをあてに飲み、最後の〆は海老や名物まご茶なる漁師茶漬けをおいしくいただきました。どうもごちそうさまでした。     y.terai