GW前に、山形へ旅してきました。
仕事を 定時で終え急いで夕食を済ませた後、京都から新幹線で東京へ。そして東京駅から夜行バスで山形へ。
まずは早朝5時に米澤へ到着。実はこの地で、大学1回生の春休みに自動車運転免許合宿に参加、その後東京で免許を取得しています。
当時20日間ほど滞在していたはずですが、毎日教習所と宿の往復で米澤の街を散策した覚えがありません。それもそのはず教習所では劣等生でした。
春休みといえども2月終わりから3月初めごろで、山形はまだまだ春遠しの状況、雪に埋もれていました。
時間によっては教習所も路面が凍結しており、かくいう私はブレーキの踏み具合が分からず、車を一回転スピンさせ教官を青ざめさせています。そう最後は追い出されるように合格をいただいたように思います。
あれから35年、お世話になった街へ念願の再訪です。
米澤は上杉家の街。『成せばなる・・・』の鷹山さんが有名です。
上杉神社初め街並みを歩いて 散策、駅へ戻り朝食に米沢牛丼とだしそばのセットをおいしくいただき、8時にレンタカーを借りた後、開くのを待って御廟所へお参りさせていただきました。
いよいよ山形ひとり旅出発です!! つづく y.terai