浴室リフォーム ありがとうございました。
暑くもなく寒くもなく、梅雨前のこの時期は浴室リフォームに最適!
在来工法のタイル張り浴室からユニットバスへ入替えるには、既存の浴室を壊して撤去、その後コンクリートの基礎を打ってそれを充分に乾かした後、ユニットバスをパーツで搬入して組み立てます。給水・排水の水道配管や電気配線、換気扇ダクトも、新しいものにあわせてしなおします。
そうするとどうしてもお風呂に入っていただけない日が何日かでてきます。
今回は6日間の工程のうち5日目に使っていただけました。事前に詳しく説明しご了解いただいているとはいえ、気をつかうところです。途中強い雨の日などもありましたが予定どおりにすすみホッとしています。これが真夏の暑い盛りや逆にグッと冷え込む真冬だとお風呂に入れない日が続くとかなりきついので、そういった意味では、just now!で浴室リフォーム最適シーズンだと思います。
バリアフリーで段差をなくし手摺りも持ちやすい位置を検証しながら取り付けました。どうしても洗い場から浴槽へ入るときまたぐのに不安のあるご家族さまがあるのでその時用に横滑りしない安定感のある踏み台までご用意させていただきました。リモコンはいざという時でも安心なように浴室と居室で話のできるコミュニケーションリモコンを採用。ここまですればご年配の方も安心でしょう。
またいままでガスで給湯と追炊きが別になっていたのを高圧フルオート型エコキュートで1台に。屋外の機器設置スペースがまとまっただけでなく、いままでなかったお湯はりや保温などの自動機能がついてグーンと快適・便利に!
シャワー はエコキュートの高圧タイプの採用で他との兼ね合いでの水圧の心配がなくなり、好きな高さで使えるスライド式シャワーヘッドにもしたので、大学生のお孫様にも大変気に入っていただけると思います。
換気扇は天井埋め込みの浴室換気暖房乾燥機を設置。従来のタイル張りと比べ、寒い日でもヒートショックの心配なく快適にご入浴いただけ、雨の日は洗濯物の乾かし場になります。
シンプルで家族全員が快適にお過ごしいただける非常に使い勝手のよい浴室ができました。また次の機会にお客様と顔をあわせて感想をお聞きするのがいまから楽しみです。 y.terai