楽しみがあるから頑張れる②

2024年11月25日

この前の日赤の日は、野洲のおっさんおにぎり食堂に行きましたが、

前前からずっと気になっていたお店がありました。

日赤の救急入り口斜め前にある「フィーカコーヒー」というお店です。

店前に出ている看板に安くて美味しそうなラインナップが書いてあるのをいつも横目に商店街に行っていたのですが、入ってみよう!!とついに入店しました。

元気いっぱいで愛想いい店員さんが接客してくれました。サラリーマンの方達で、

常に満席でした。その理由はすぐにわかりました。

メンチカツ定食700円

写真ではわかりにくいですが、とっても大きなメンチカツが2つ!に雑穀米、みそ汁、サラダ、小鉢、手作りデザート付なんですよ。

人より多く食べる私でも、かなりお腹いっぱいになりました。で、700円て!

安い、美味しい、店員さんも良い方ばかり!!そりゃ人気ですよね。

私ももっと前から行っておけばよかったと思いました。もちろん、また行きます。

Y.suzu

 

楽しみがあるから頑張れる

2024年11月25日

健康診断で、なんやかんや要精密検査の結果でかえってくるので、

後日また日赤に行っている今日この頃です。まぁ詳しく検査しても毎回大丈夫なので、常に元気満々ですが、やはり行くまで、結果聞くまでは憂鬱です。

美味しいもんでも食べないといけません!!(笑)

ここは外せません!「野洲のおっさんおにぎり食堂」

日赤に行ったらここに行きたくなります。おにぎり食べたーーーーい🍙

今回はツナマヨ・甘辛豚キムチ・鮭バジルクリームチーズ

ツナマヨは大好きなので絶対なのですが、後の2つは初めての味🍙

間違いなく美味しかったです。が、後ろに座っていたサラリーマンの方が、おにぎりの大きさを見て

「こんな大きなの3つも食べる人おるんか?」と話しているのが聞こえてきました。

『はい!!ここにいます!!!』心の中で返事しました(^▽^)/

確かにかなり大きなおにぎりですが、いつも3つ食べちゃってます👍

Y.suzu

アラウーノV 設置 ありがとうございます

2024年11月20日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は既設便器が排水芯540mmの 「TOTO」C730からの設置でした。

なので配管セットはリフォームダイレクトタイプを使用。便器を前に出しての施工となりましたが、本体自体の奥行が浅くなったので、前づらは変わりなくきれいに仕上がりました。    y.terai

 

エアコン屋内用配管カバーでひねり90°エルボを使いました

2024年10月26日

名前のとおり配管工事で壁沿いに90°ひねって施工する時の屋内用配管カバー。

滅多にないパターンなんで、いままではジャバラで済ませていました。

今回は「全てカチッと仕上げてください」とお客様から希望があり、よく調べてみるとこのようなのがあるのを知ったので初めて使ってみました。  y.terai

箱館山 コキア色づく

2024年10月14日

スポーツの日、秋晴れのもと行ってきました。

9:30始発のゴンドラが動き出す時刻に間に合うように到着しましたが、すでに100名程度の人と連れの多数のワンちゃんが列をつくって待っている状況でした。

といってもゴンドラには6名が乗車できるうえに次から次へと発車するので、まだ人出の少ない時間帯に山頂を散策でき、人気のランプパフェも並ばず食せたのでよかったです。注目の映えスポットでストレスなく気持ちよく過ごすにはやっぱり朝一ですね。

このあと朽木温泉てんくうでさっぱり汗を流して、心身ともにリフレッシュして戻ってきました。      y.terai

 

体育祭

2024年10月13日

先週、上の子の体育祭がありました。

お天気にも恵まれ楽しく過ごせたようです。さすが中学生みんな速かったです。

保護者の参観も多く、空いてる時間には保護者のところに来るお子さんも多くてびっくりしました。

来週は下の子の運動会があるので、そちらも楽しみです。

Imai

よはのつきプロジェクト

2024年10月08日

大津市のよはのつきプロジェクト。

写真は近所のなぎさのテラス付近の月のオブジェです。沢山の人が見に来ていました。

まだ暑かったので一か所しか見れていませんが過ごしやすくなってきたので他の場所のオブジェも見に行きたいと思います。11月の中旬頃まで開催予定みたいなので足を運んでみて下さい。

Imai