エアコン屋内用配管カバーでひねり90°エルボを使いました
名前のとおり配管工事で壁沿いに90°ひねって施工する時の屋内用配管カバー。
滅多にないパターンなんで、いままではジャバラで済ませていました。
今回は「全てカチッと仕上げてください」とお客様から希望があり、よく調べてみるとこのようなのがあるのを知ったので初めて使ってみました。 y.terai
名前のとおり配管工事で壁沿いに90°ひねって施工する時の屋内用配管カバー。
滅多にないパターンなんで、いままではジャバラで済ませていました。
今回は「全てカチッと仕上げてください」とお客様から希望があり、よく調べてみるとこのようなのがあるのを知ったので初めて使ってみました。 y.terai
お客様がご兄弟のおうちを訪問され、食洗機のよさを改めて実感しお戻りになりました。実はマンション新築時に入居された時からシステムキッチンにビルトイン食洗機は組み込まれていたのですが、その後20数年ほぼ使うことがなかったそうです。そして今回どうせ使うなら新しくしようかとご相談いただきました。
そのお客様宅はお二人住まいかつ収納が不足気味なので、元はディープタイプ(フロントオープン)だったのですが、今回は下部収納キャビネットにミドルタイプ(フルスライドオープン)を設置することになりました。
なので事前に給排水位置変更の可能性はある程度覚悟していましたが、いざ古いビルトイン食洗機を取り外し引っ張り出して給排水管を露わにすると、アッワワ・・・予想以上に給排水位置が現行と違うではないですか。
特に給水位置がこのままではどうしようもないので、まず給水管を下部キャビネットに当たらない高さに下げてやります。そして以前にも日立からの入替えで同じような位置関係を経験していたことを思い出し、その時同様に既設止水栓に片ナットエルボを取り付けて給水ホースをUターンさせるかたちで接続しました。つなぐビルトイン食洗機給水ホースの長さもまさしく丁度で、ええ塩梅やなってとこでよかったです。まぁ兎にも角にも無事に完了してホッとしています。 y.terai
「パナソニック」冷凍庫NR-FZ120Dは天板が耐熱温度100℃でオーブンレンジを置ける設計です。ただしドア上部が本体より大きいつくりになっていて、スチーム機能付オーブンレンジだと水タンクの出し入れがつっかえてしづらいというよりできないのが問題かと・・・・
で、これでどうでしょう!大層な事をせずに解決したかと・・・。オッホッホ、エッヘンって感じでしょうか。 y.terai
既設火災警報器についての問い合わせで圧倒的に多いのが「電池切れですって言うとるんで診に来てや」の類になります。
で今回もそのようなことでお伺い。ワイヤレス連動型で親機1に子機2台の組み合わせ、そして設置後10年以上経過していたので工業会推奨どおり器械ごとの取替えを提案したところ、すでに電池切れになった子機1台だけを新品取り換え、他の親1,子1台はそのまま電池切れになるまで使いたいとのご要望だったのでそのとおりにしました。
入れ替えの子機を親機に登録してから正常に連動するかをメッセージ確認します。子機2台は「正常です」とお利口さんな返事、ところが親機は「子機何台です」とこちらをホッとさせてすぐに「電波が届きません」とアララッな状態で、なぜなぜ???
あとになって振り返ればその時親機は「子機3台です」と発していたように思います。すぐにそれに気づけばよかったのですが、どうしても「電波が届きません」のネガティブメッセージに気をとられひきずられしばらく路頭に迷うことに・・・
そう、子機は2台なんです!親機の登録から撤去子機を消去する必要があったんですネ。もういるはずのない子機を親機は探し続けていたということです。親なら当然ですよネ。心配させて御免なさい。
扱っていて度々感じるのが『電化製品って人に似ているな・・・』ってこと。
ちなみに子機の親機とのペアリング登録はその度に上書きされるので、前の親機をわざわざ登録消去する必要はありません。これも人に置き換えがちで、親立場から侘しさを感じてしまう今日この頃です。 y.terai
長年どうってことなく、そしてこれといった原因も思いつかないのにそうなってきた場合。給水栓継手は蛇口吐水口に4方向バランスよくネジとめしたうえでパッキンを密着させ接続されています。それが長期間にわたって水圧がかかり続けることなどで、真鍮製の吐水口にとめネジがあたる部分や付属のパッキン等にくせがついたり劣化がでてきて、そのちょっとしたすき間からジワ~そしてポタッと水漏れが始まります。そういった時は同じ材料で付け直してもなかなかうまくいかないことが経験上ほとんどです。
そこで確実かつ安全性を高められもするので、蛇口吐水口を写真右側のような一体型の洗濯機用水漏れ防止ストッパー付ニップルに取り替えることが一般的になっています。
ただそれで済めばいいのですが、今回のようにそれでもうまくいかない蛇口が存在するので厄介です。それが写真左側の吐水口。外さないとわかりません。リングとパッキンが一体化しています。以前も経験あるのですが新しく洗濯機用ニップルを差し込んでもフィットせずネジがしまりません。
前回は蛇口ごと全自動洗濯機用のに取り替えました。今回は水漏れがそれほどひどくなかったこともあり、元に戻して使わない時は閉めていただくことでしばらく様子見となりました。
わたしが知識不足なだけで、実はこの蛇口にあう洗濯機用ニップルがあるのでしたら教えていただければ助かります。 y.terai